“万能カフはどう付けるのが正解?母指側と掌側の違いは?【食事編】
万能カフとは?
万能カフとは、握力が弱かったり、手指の巧緻性が低下している方でも、
面ファスナー製のバンドでスプーンやフォークを固定することができる自助具です。
頸髄損傷などの方に使用することが多い傾向にあります。
付け方別の特徴
万能カフの付け方によって、食事動作に占める割合や、各関節運動に違いがあります。
今回は、親指側にスプーン・フォークがくる場合(以下、母指側)と、
掌側にスプーン・フォークがくる場合(以下、掌側)の特徴を解説したいと思います。
母指側
母指側で装着した場合の特徴として、
① 対象物をすくう動作に占める時間が増加する
② 対象物をすくう動作にて、肩関節屈曲・外転運動が増加する
③ 口元へ運ぶ動作にて、肩関節屈曲・外転、肘関節屈曲角度が増加する
ということが挙げられます。
そのため、前腕の回外や手関節の運動が不十分な方の場合は、
肩関節の運動が優位に働く母指側での使用が適しているでしょう。
この場合、スプーンの先に角度をつけて調整する必要があります。
掌側
掌側で装着した場合の特徴として、
① 母指側と比較し、すくう動作に占める時間が減少する
② すくう動作にて、手関節回内外の運動が優位に働く
③ 肩関節屈曲・外転角度が減少する
ということが挙げられます。
そのため、前腕の回内外や、手関節の運動が可能な方は掌側での使用が適しているでしょう。
また、肩関節の可動域制限や、痛みがある方も掌側が良いでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
同じ万能カフでも、ちょっとした付け方の違いでも食事動作が変わります。
近年、様々な自助具が開発・販売されているため、その方にあう道具を見つけることも重要になってくると思います。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- お知らせ2024年11月22日ポータブルスプリングバランサー(PSB)を作ろう!
- お知らせ2024年11月16日脳画像のスライスレベルの見方を解説!抑えるべきポイントは?
- お知らせ2024年10月29日退院後のリハビリどうする?保健内と保健外のメリット・デメリット
- お知らせ2024年9月30日脳の神経回路「放線冠」ってなに?構造・機能を解説